皆さまと素敵なお庭作りをしていければ…!と勉強中のこぼです!
.。o○.。o○.。o○.。o○☆
私事ではありますが、先日大阪万博に行ってきました!
控えめに言っても楽しかったので、皆さまと共有したいなと思います!
————————–
《大阪国際万博》
————————
予約時から朝1番の入場は満!(/_;) 11時入場を予約しました
バスで万博会場まで行くぞ!と西ゲート予約をしていたのですが
人数の多さでバスに乗車出来ず…バタバタスタート
象印と阿部寛さんを横目に東ゲートを抜けて、西ゲートへ!
大阪国際万博へ
西ゲートは、若干人が少ないように思いました!
入場すると…人!人!人!ミャクミャク!みたいな感じでした(笑)
お土産を買う人で長蛇の列…グッズを買うのは諦めました(´・ω・)
その直ぐ傍に<PASONA NATUREVERSE>パソナ館が!このアトムを見たかったんですよね~
万博が終了しても、展示は淡路島で見ることができるみたいです!
お土産を買う人で長蛇の列…グッズを買うのは諦めました(´・ω・)
その直ぐ傍に<PASONA NATUREVERSE>パソナ館が!このアトムを見たかったんですよね~
万博が終了しても、展示は淡路島で見ることができるみたいです!
やっと見れた<大屋根リング>
ニュースで色々言われていましたが、圧倒的な存在感
どこを見ても素敵な建築物でした!
ちなみに、大屋根リングの真ん中を1周すると2025mになるとか…ならないとか…
ニュースで色々言われていましたが、圧倒的な存在感
どこを見ても素敵な建築物でした!
ちなみに、大屋根リングの真ん中を1周すると2025mになるとか…ならないとか…
赤い球体の建築物は<シンガポール>パビリオン!
どうやって成り立っているんだろ…インパクトも強烈
ちなみに、この球体は<ドリームスフィア>と名前が付いているみたいです!
(それも深い由来が…)
でも、万博会場には
他にもたくさん素敵な建築物があるんです!
どうやって成り立っているんだろ…インパクトも強烈
ちなみに、この球体は<ドリームスフィア>と名前が付いているみたいです!
(それも深い由来が…)
でも、万博会場には
他にもたくさん素敵な建築物があるんです!
<ポルトガル>
<フランス>
<チェコ>
<フィリピン>
<フランス>
<チェコ>
<フィリピン>
行きたいなと思っていたのが<静けさの森>
池を囲むように、万博記念公園・大阪府の公園などから
将来間伐予定の樹木などが1500本も移植されています!
個人的には、緑が多くて好きな空間でした!
池を囲むように、万博記念公園・大阪府の公園などから
将来間伐予定の樹木などが1500本も移植されています!
個人的には、緑が多くて好きな空間でした!
静けさの森を抜けると子供たちが駆け回っていました<休憩所4>
素敵な空間ですよね…
このボコボコの地形は夢洲と深い関係があるんですよ…
(気になる方は調べてみてください)
地形の上、メッシュの屋根から覗くのは<藤>大きくなると木陰になるようです!
素敵な空間ですよね…
このボコボコの地形は夢洲と深い関係があるんですよ…
(気になる方は調べてみてください)
地形の上、メッシュの屋根から覗くのは<藤>大きくなると木陰になるようです!
空間・建築物をより引き立たせてくれるのは
やっぱり植栽ですね…
大屋根リングの上にも花壇や芝生が通路と同じくらい広く設けられていましたよ~
エスカレーターに乗るときも勿論並びました(笑)
やっぱり植栽ですね…
大屋根リングの上にも花壇や芝生が通路と同じくらい広く設けられていましたよ~
エスカレーターに乗るときも勿論並びました(笑)
この日は中秋の名月だったこともあり
月が綺麗でした!
大屋根リングからチラリ
月が綺麗でした!
大屋根リングからチラリ
様々な空間や建築物に触れられる素敵な1日でした!
個人的には大満足!
製作者がどのような思いや意図で作られているかを知るとより
素敵に感じるような気がしますね!
個人的には大満足!
製作者がどのような思いや意図で作られているかを知るとより
素敵に感じるような気がしますね!